11月末にて工事完了となりました!
宮城と山形を繋ぐ重要な道路であり、交通規制を行うのも大変でした。
施工の面では、規制の切り替えを行わないと次の施工に取り掛かれず、箇所が完成していくわけでもなく全体的に完成させていく施工となりました。
長期工事となりましたが事故なく無災害で無事終えることが出来本当に良かったです。
3月の進捗状況です。
今月は国道48号「郷六地区」夜間施工を行いました。
8日間の施工となりましたが、事故等もなく無事舗装の施工を終えることが出来ました。
国道48号 「郷六地区」
施工前
写真では分かり難いかもしれませんが、道路にわだちが有りハンドルを取られてしまうほどです。
またスピード超過などが多いため新たに減速ドットを設置する施工です。
施工状況・敷均し状況
寒い中での舗装なので、より迅速かつ丁寧な作業が必要です。
施工状況・区画線工 文字 減速ドット
今回は「山形」ですが、優先の「優」など画数が多い文字の
作図~完成は業者さんの匠の技を感じます。
施工完了
今回の施工により雨による水溜まりやわだち、段差を解消することが出来ました。
これにより運転中の不快感、事故等が少なくなれば幸いです。
気ままに感じたことを書いてます
~ おかげさまで134年 ~
おかげさまで134年
おかげさまで133年
おかげさまで133年
おかげさまで133年
おかげさまで133年
おかげさまで132年
おかげさまで132年
おかげさまで132年
おかげさまで131年
おかげさまで131年
おかげさまで131年
おかげさまで132年
おかげさまで132年
おかげさまで131年
おかげさまで131年
おかげさまで132年
おがげさまで131年
おかげさまで131年